被爆78周年原水禁世界大会広島大会が、8月4日~6日広島市内各所で開かれ、全国から2100人が参加しました。コロナ禍で開催の縮小が続いてきましたが、今年は制限のない中での開催となり、3年ぶりにかつての規模に近づく参加者を迎えての開催となりました。
大会初日、開会総会に先立ち参加者は平和公園から県立体育館までの約2キロを「折り鶴平和行進」。シュプレヒコールを行いながら、核廃絶と平和を訴えました。
開会総会は冒頭、金子哲夫・大会共同実行委員長が主催者あいさつ。その中で金子実行委員長は5月に開かれた広島での サミットで出された広島ビジョンに言及し、「核兵器の先制不使用はもちろん、核兵器禁止条約にも全く触れず、核抑止論を全面に押し出した」「核抑止は、核兵器の存在を前提とした考え方。核の脅威から、逃れることはできない」などと、なんら核廃絶に向けたビジョンを示そうとしなかった日本政府の姿勢を強く批判。そのうえで、「核抑止論から脱却し、核兵器禁止条約にただちに署名・批准を」と岸田政権に対して強く求めました。
つづきはコチラから↓
平和センター・原水禁通信 254号(2023年9月号)