2024/01/092024年 新しい年を迎えて 2023/12/0711.3ヒロシマ憲法集会を開催 800人が集会とデモ行進 日本国憲法が公布されて77年周年となる11月3日、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動ヒロシマ実行委員会が呼びかけた「NO WAR NO KISHIDA 11・3ヒロシマ憲法集会2023」が、原爆ドーム前で開催され、約 … 2023/11/06パレスチナ・イスラエル問題で緊急学習会 “衝突の根本原因はイスラエルの占領政策” ハマスとイスラエルの全面的な軍事衝突が起こり、イスラエル軍がガザ地区への大規模攻撃を示唆する中、平和運動センターと県原水禁は10月24日、自治労会館で「パレスチナ・イスラエル情勢学習会」を開催、緊急の呼びかけでしたが、高 … 2023/10/12再生可能エネルギー100%へ 気候危機・脱原発呼びかけ街宣 原水禁が参加・協力する「さようなら原発1000万人アクション」が、気候危機に取り組む市民グループとともに、9月18日東京で「ワタシのミライ NO NUKES & NO FOSSIL 再エネ100%と公正な社会を … 2023/09/08被爆78周年原水禁世界大会広島大会を開催 被爆78周年原水禁世界大会広島大会が、8月4日~6日広島市内各所で開かれ、全国から2100人が参加しました。コロナ禍で開催の縮小が続いてきましたが、今年は制限のない中での開催となり、3年ぶりにかつての規模に近づく参加者を … 2023/07/12被爆78周年原水禁大会へ実行委員会を結成 従来の規模・内容での開催を確認 広島県原水禁は6月13日、自治労会館で「被爆78周年原水爆禁止世界大会第1回広島県実行委員会(結成総会)」を開催し、夏に開かれる原水禁大会に向けて始動しました。 開会にあたってあいさつした秋葉忠利県原水禁代表委員は5月に … 2023/06/06G7サミットにあたって原水禁が集会 核兵器廃絶への道筋、今後の活動の進め方など議論 G7サミットの開催を二日後に控えた5月17日、原水禁国民会議は「G7サミット広島開催から核兵器廃絶を―ヒロシマのおもい、核兵器廃絶のおもいを世界へ 5・17原水禁集会」を広 … 2023/05/155・3憲法集会を開催 “戦争の準備ではなく平和の準備を” 憲法施行76年の5月3日、戦争をさせない・9条を壊すな!ヒロシマ総がかり行動の 主催で、5.3 憲法集会が広島弁護士会館をメイン会場に、県内6会場をつなぐオンライン で開かれました。 主催者を代表してあいさつした山田延廣 … 2023/04/07さようなら原発で集会とデモを開催。原爆ドーム前で150人がアピール 東京電力福島原発事故から12年となる3月11日、原爆ドーム前に約150人が参加し、「フクシマを忘れない!さようなら原発ヒロシマ集会」が開かれました。 この集会は、秋葉忠利さん(前広島市長)、箕牧 智之さん(被爆者)、森滝 … 2023/03/08県解放共闘が総会・学習会 部落解放広島県共闘会議は2月16日、自治労会館で第35回総会・学習会を54人の参加で開催しました。 総会は、幹事で高教組の川原克彦さんの司会で始まり、総会議長に自治労の五反田桃子さんを選出しました « 前のページ 次のページ »
2023/12/0711.3ヒロシマ憲法集会を開催 800人が集会とデモ行進 日本国憲法が公布されて77年周年となる11月3日、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動ヒロシマ実行委員会が呼びかけた「NO WAR NO KISHIDA 11・3ヒロシマ憲法集会2023」が、原爆ドーム前で開催され、約 …
2023/11/06パレスチナ・イスラエル問題で緊急学習会 “衝突の根本原因はイスラエルの占領政策” ハマスとイスラエルの全面的な軍事衝突が起こり、イスラエル軍がガザ地区への大規模攻撃を示唆する中、平和運動センターと県原水禁は10月24日、自治労会館で「パレスチナ・イスラエル情勢学習会」を開催、緊急の呼びかけでしたが、高 …
2023/10/12再生可能エネルギー100%へ 気候危機・脱原発呼びかけ街宣 原水禁が参加・協力する「さようなら原発1000万人アクション」が、気候危機に取り組む市民グループとともに、9月18日東京で「ワタシのミライ NO NUKES & NO FOSSIL 再エネ100%と公正な社会を …
2023/09/08被爆78周年原水禁世界大会広島大会を開催 被爆78周年原水禁世界大会広島大会が、8月4日~6日広島市内各所で開かれ、全国から2100人が参加しました。コロナ禍で開催の縮小が続いてきましたが、今年は制限のない中での開催となり、3年ぶりにかつての規模に近づく参加者を …
2023/07/12被爆78周年原水禁大会へ実行委員会を結成 従来の規模・内容での開催を確認 広島県原水禁は6月13日、自治労会館で「被爆78周年原水爆禁止世界大会第1回広島県実行委員会(結成総会)」を開催し、夏に開かれる原水禁大会に向けて始動しました。 開会にあたってあいさつした秋葉忠利県原水禁代表委員は5月に …
2023/06/06G7サミットにあたって原水禁が集会 核兵器廃絶への道筋、今後の活動の進め方など議論 G7サミットの開催を二日後に控えた5月17日、原水禁国民会議は「G7サミット広島開催から核兵器廃絶を―ヒロシマのおもい、核兵器廃絶のおもいを世界へ 5・17原水禁集会」を広 …
2023/05/155・3憲法集会を開催 “戦争の準備ではなく平和の準備を” 憲法施行76年の5月3日、戦争をさせない・9条を壊すな!ヒロシマ総がかり行動の 主催で、5.3 憲法集会が広島弁護士会館をメイン会場に、県内6会場をつなぐオンライン で開かれました。 主催者を代表してあいさつした山田延廣 …
2023/04/07さようなら原発で集会とデモを開催。原爆ドーム前で150人がアピール 東京電力福島原発事故から12年となる3月11日、原爆ドーム前に約150人が参加し、「フクシマを忘れない!さようなら原発ヒロシマ集会」が開かれました。 この集会は、秋葉忠利さん(前広島市長)、箕牧 智之さん(被爆者)、森滝 …
2023/03/08県解放共闘が総会・学習会 部落解放広島県共闘会議は2月16日、自治労会館で第35回総会・学習会を54人の参加で開催しました。 総会は、幹事で高教組の川原克彦さんの司会で始まり、総会議長に自治労の五反田桃子さんを選出しました